もともと鉄製Dカン10mm(内径)x2mm(線径)だったのを、プレス(押して)して平べったくしたDカンです。もちろん、平べったくしてからメッキを掛けてます。押した分、厚さは-0.5mmの1.5mmになりました。通常のDカンに飽きた、ちょっと変えてみたいって方にはぴったりです。画像をみて分かりますが、切れ目があります。ロー付けはしてないタイプです。ファスナーの引き手にも、使用出来ます。
(概寸)W(幅)=10mm/H(高さ)=6.8mm±/φ(線径)=2.3mm
サイズ表です。
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
もともと鉄製Dカン10mm(内径)x2mm(線径)だったのを、プレス(押して)して平べったくしたDカンです。もちろん、平べったくしてからメッキを掛けてます。押した分、厚さは-0.5mmの1.5mmになりました。通常のDカンに飽きた、ちょっと変えてみたいって方にはぴったりです。画像をみて分かりますが、切れ目があります。ロー付けはしてないタイプです。ファスナーの引き手にも、使用出来ます。
(概寸)W(幅)=10mm/H(高さ)=6.8mm±/φ(線径)=2.3mm
サイズ表です。
外径26.5mmの500円玉との比較です。大方の大きさが、掴めるかと思います。
Dカンの厚さは1.5mm、500円玉は2mmです。大体の大きさが掴めるかと思います。